top of page
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!


テニス上達しました
娘は、4歳になってすぐにテニスを始めました。 私たちがテニスをやっているので、主人がやらせたがっていたのです。 同じクラスのお友達は以前から練習している1~2歳年上の子たちばかりなので、最初はアウェイ感があり、私も一緒に入らないとできませんでした。...


地域で子育て
昨日は、知り合って間もない友人達が主催する「中野の子どもを中野のみんなで育てよう~地域でつながる子育て支援~」というイベントに参加してきました。 以前の会社で、同僚の家に第2子が生まれました。 予定よりかなり早い出産で、母子ともにしばらく入院しました。...


視野が違ってくる
子供がいることで変わったことは沢山あります。 交友関係はもちろんですが、食べるもの、出かける場所なども、夫婦二人だったら行かないよね、やらないよねということが沢山あります。 例えば、アンパンマンショーやプリキュアショーとかね。 身近なところでは、公園。...


リリアン
保育園に向かいに行ったら、女の子が嬉しそうに見せてくれるんです。 保育士さんに聞いたら、100均で売っている というので買いに行きました。 保育園で見たのとまったく同じものは無かったのですが、娘は「これもあるよ」というので。。。...


パパが作ったピクニック弁当
娘は、前々から「お弁当を持って、ピクニックに行こう!」と言っていました。 寒いのに。。。と思っている私は、「そうだね」とだけ 返事をしていました。 昨朝、起きてきたと思ったら、「今日は公園にピクニックに行く。約束したよね!」...


クロワッサンを作りました
娘は、「子供あるある」だと思うのですが、炭水化物が好きです。 その中でも、パン 特にクロワッサンとロールパンが大好きです。 キッザニアでは、すでにパン作りの仕事を3回やったので、マイスターとして認定されました。 ということで、 「家で、一緒にクロワッサンを作ろうね」...


生きものになれる展
日本科学未来館で、企画展「MOVE 生きものになれる展 -動く図鑑の世界にとびこもう!-」(2017年11月29日~2018年4月8日)をやっていて、先日 行ってきました。 それなりのお値段なので、家族で行くと結構(お金が)かかります。...


子供の気持ち
長い経緯の後、後ろにオチ?があります 昨日は、遊園地で行われるプリキュアショーに行ってきました。 ショーは2回。 11:00からのショーは、私が席とりしている間に、娘はパパと遊具に乗りました。 ショー後、3人で昼食をとり、パパは14:00からのショーの席取り。...


ばあちゃんとあやとり
昨日、義母は新幹線に乗って帰っていきました。 ずっと、娘の相手をしてくれて。。。助かった。 冬休み前に、保育園で覚えてきたあやとり。 覚えてきたと言っても、「ほうき」くらい。 「一緒にやろう!」と言った私が、どうやってやるか すっかり忘れていて、Youtubeをみて思い出す...


子供のやる気
20年来のインド人の知人と夕飯を共にした日、娘は出かける直前に熱を出しました。 市販の薬を飲んで、1時間寝るだけで解熱したのですが、一緒に食事をすることができませんでした。 そこで、急遽 食後 知人家族に 我が家に寄ってもらうことになりました。...
bottom of page