top of page

クロワッサンを作りました

  • 執筆者の写真: vivitara
    vivitara
  • 2018年1月14日
  • 読了時間: 2分

娘は、「子供あるある」だと思うのですが、炭水化物が好きです。

その中でも、パン 特にクロワッサンとロールパンが大好きです。

キッザニアでは、すでにパン作りの仕事を3回やったので、マイスターとして認定されました。

ということで、

「家で、一緒にクロワッサンを作ろうね」

と言いながら、私が面倒くさがっていたのですが、やっと重い腰をあげました。

生地にバターを練り込んで、伸ばして寝かせて、伸ばして寝かせて。。。を繰り返すので、私的には少々面倒くさい。

実際には、大した作業ではないですけどね。

生地もホームベーカリーに作ってもらっていますし。

やりたがりの娘が、キッザニアで習ったように、くるっと巻いてくれました。

一番上のは私が巻いた

1時間どころではなく、ラップをかけて2時間以上置いて卵を塗って、2倍くらいの大きさになったところで、オーブンへ。

左手前のが私が巻いたヤツ

我が家のオーブンで220度は、温度が高かったかなと思います。次回は200度で焼いてみようと思っています。

手前が私が巻いたヤツ

見た目がイマイチなのは、ご愛敬ということでw

食べた感想は?

最初は、「ああ、やっぱりパン屋さんのクロワッサンのほうが美味しい」「コクが無いな、甘みが足らないな」「無塩バターより普通のバターを使ったほうが良かったかな」などと イマイチな感じだったのですが、食べている間に、「いや、美味しい。うん、美味しいよ コレ」と自己満足状態。

何より、娘が「美味しい」と喜んで食べていたので 嬉しいです。

後は、冷めても美味しいのか?

これからも時々、作ってみようと思います。

でも、次回はロールパンだな。クロワッサンみたいに、伸ばして寝かせて。。。を繰り返さなくていいもの。

人気ブログランキング

※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。

←ポチっとして頂けますと、励みになります。


Commentaires


© 2023 by Jessica Priston. Proudly created with Wix.com

bottom of page