top of page
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!


いつ使う?
今回の引っ越しは、引っ越し前より引っ越し後に、要不要を整理しました。 というか、現在も要不要の整理中。 「整理」とか「片付け」というと、何でも「捨てる」というイメージが強いと思いますが、「整理 / 片付け」イコール「捨てる」ではありません。...


子供の作品 ギャラリー
昨日は、英語 3セット分やりましたよ! 「無い!無い!」と思っている中から、どうやって自分の時間を作り出すのか の、トレーニングだと思ってガンバリマス。 さて 引っ越しの片付けをしているときのことです。 私が娘が保育園の美術の時間に作った作品を捨てようとしたとき、こんなやり...


まだ 片づかない
無事、いや なんとか 引っ越ししました。 ブログ、1週間以上 休んでしまいました。 その間、書き残しておきたい出来事が、沢山ありましたが パソコンすら立ち上げる余裕が無く。。。 新居は快適です。 以前住んでいた部屋は 東南の角部屋で日当たりが すこぶるよく とても気に入って...


実践は難しい
今週末(11月3日)は引っ越しです。 これを機会に、要・不要を整理して、新居に持っていくものをまとめよう!と思ったものの。。。 私やることが遅くて。。。 私が行動に移す前に、全部主人が箱に詰めてくれました。 残念ながら、新居に移ったからと言って広くなるわけではないので、...


冷凍庫の片付け
引っ越しに向けて、冷凍庫を一掃しよう! っと、 まずは、ぐちゃっと入っていたモノたちを、縦置きして全部が見えるようにしました。 横にしておくと上下に重なり、下のモノは見えないから忘れ去られてしまいますものね。 娘ように作り置きしている「つくね」とか「ミートソース」とか とり...


したことのない腕時計をする
主人もIT関係の仕事をしています。 仕事というより趣味ではないかと私は思います(苦笑)。 だから、ITに関係する新しいものは、「まず」と言っていいほど購入します。 iPhone8は、前回の機種との契約期間の関係で、手を出しませんでしたが、Apple...


引っ越し決定!
審査O.Kが出たようです、11月3日に引っ越すことに決まりました。 昨日は、引っ越し屋さんに見積もりをもらうために、下見に来てもらいました。 速いでしょ(苦笑) 早速 主人から、引っ越しに関するやるべきことのチェックリストがGoogle Driveで共有されました。...


「考えない台所」
Amazonのカスタマーレビューでも、賛否あるように 書いてある多くは当たり前のことなんだと思います。 「もっと、良くしたい」人が読むと評価が下がるのだと思います。 スーパーの隣にある本屋で、ふっと目に留まったんです。 「あぁ、これきっと私」って。...


べジブロス
料理教室のトレーナーは、もとレストランの料理長とかだったりするので、味だけでなく、見た目も重視(えっつ?家庭料理だって、見た目重視は、当たり前ですか) 「あっつ、それ捨てるんですか?」←私 「形がそろいませんから」←トレーナー 野菜の端っこは容赦なく捨てます。...


冷蔵庫の片付け進行中
今月中に家の片付けをし、「新しい仕事へのやる気を主人に理解してもらう」計画、亀の歩みのようにゆっくりです(苦笑) 片付けって、家族で住んでいると自分以外の人の散らかしようが気になりませんか? 娘に対して、「あぁ、またおもちゃ出しっぱなし!」...
bottom of page