top of page
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!


かぼっコリーのサラダ
Oisixのトライアルセットの食材を、まだ全部 試食したわけではありませんが、申込みしました。 週3日分のKitを送ってもらうタイプを申し込みました。 おもしろい仕組みだなと思うのは、 (1) Kitには、シェフ、デイリー、キッズと3種類あるのですが、その3種類をミックスし...


ケールのサラダ
トライアル中のOisix、ケールのサラダを作りました。 サラダですからね、作るって大袈裟かもしれませんが(苦笑) でも、ちゃんと手順書がついている。 1.ケールを洗って 2.ボールにドレッシングとケールを入れて、全体に味をなじませる 3.・・・・ みたいな。...


Oisix トライやるしてみます
料理の何が嫌いって、献立を考えること。 だったら と、例えば、料理本の最初から順番に作ってみるとか、献立サイト通りに作ってみるとかを 考えましたが、強制されないので思っただけで、行動には移せていません。 私のような、面倒くさがり、ナマケモノは、強制されないと。。。...


肝斑
もうすぐ、卒園式という3月末、 朝 娘を送っていくと たまに顔を合わせる一つ上の女の子が私に話しかけてきました。 「(娘の名前)ちゃんの、ママ?おばあちゃん?」 「ママだよー」 と、速攻で答えました。 その日の夕方、お迎えに行くと またその女の子に会いました。...


上咽頭炎
昨年の12月末に失声して、年明けてからやっと声が出るようになって云々は、実は今も不調が続いています。 日常生活に支障はないのですが、娘に絵本の読み聞かせをしてあげようと思っても、思うように声が出ない。 まず、短い会話はいいけれど、本読みのように長く声を出し続けるのがつらい...


片付け遊び指導士の認定を受けました
7月からは、ブログを再開!と意気込んでいたのですが、残務に追われ。。。 いえ、違います。 規則正しい生活をしておらず、時間の確保ができていないので、やるべきこと、やりたいことができていません。 答えは1つ、起きる時間にきちんと起きて、毎日すこしずつやるべきことをやれば良いだ...


追悼
久しぶりの投稿なのに、悲しい話題で恐縮ですが、「捨てる!技術」の著者 辰巳渚さんが、6月26日交通事故でお亡くなりになり、7月1日お別れの会が行われたそうです。 面識があったわけではありません。 4月4日に行われた「日本片づけ整理収納協議会(JCO:ジェイコ)」 の設立パー...


片付けは「玄関」から始めましょう!
みんなの暮らし日記ONLINEの連載、第3回が公開されました。 玄関の片付け前編です。 やっと、新入社員研修が終わり、通常運転。。。と言いたいところですが、6月中に終わらせなければいけない仕事が(~_~) このブログを毎日更新できるのは、もう少し先かもしれません。...


Instagramはじめました
実は、アカウントだけは 2つ持っていたんですけどね。 どちらも、眠り続けていました。 そのアカウントの1つを、Angie_kids_instaというネームで使い始めることにしました。 https://www.instagram.com/p/BjSxR4LHZu3/?hl=j...


ちょっと一息
新入社員研修が完全に終わったわけではないのですが、私自身がメイン講師を担当するのは、昨日(金曜日)で終わりました。 反省する点がいっぱいあり、それを考えると気になりだし、落ち込みますが、済んだことをいまさら考えても変えられないので、次への改善点と心得ておくこととします。...
bottom of page