top of page
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!


ピアノ来ましたよ
さて、(娘のピアノ練習が)いつまで続くかわかりませんけどね(苦笑) でも、昨日は帰ってきたら、ずっと弾いていました。 私も娘と一緒に練習すれば、弾けるようになるんじゃないかと思っています。 なんて、きっと すぐについていけなくなるんだと思いますけどね。...


ひとのものを勝手に捨ててはいけない
今日、ピアノが来るんです。 だから、昨夜 娘と片付けをしました。 片づけというより、いるもの、いらないもの、使わないけど捨てたくないものを仕分けしただけなんですが。。。 すると、薄汚れたどころじゃない小さなクマが出てきて 「これ、いらない でいいかな?」 と娘に尋ねたら...


精神状態は部屋の散らかり方でわかる
って、ホントよねー と思います。 今の我が家は、ぐちゃぐちゃです。 ホント、「みんなの暮らし日記ONLINE」の連載、やめさせられちゃうよ というくらい。。。 (実は、今日が次回分の締め切り日^^;) 10月から登壇の仕事を休んでいるんだから、時間に余裕ができたはずなんです...


意外に娘は手先が器用
以前、ショッピングモールのイベントで、カチューシャを作る(有料)というのがありました。 その時に、定員さんにそう言われました。 たしかに、細かい作業が丁寧で私もちょっと驚きました(写真はとっていなかったみたい)。 先日保育園で、リリアン使ってマフラーを作っていて、...


入学前健診案内をもらって思うこと
登壇の仕事がなくなったなら、暇になったかというと そうでもありません。 今週のカレンダーは、予定でいっぱい。 貧乏性なのだと思います。 空き時間を見つけると、すぐに何か(予定)を入れてしまう。 仕事の打ち合わせ、通院、料理教室、テニス、美容院...


病は気から リラックス効果ということは、それだけストレスだったのか
10月~12月の間、講師の仕事を休むことにしました。 喉の調子が良くなく、「休みたい」と思い 社内調整していたのですが、難しく。。。 だったのですが、講師依頼してくださっている会社のほうから、3か月間の予定を取り消す提案をしてくださいました(11月は調整できなかったので、予...


昨日は都民の日でしたね
だから、朝 小学生くらいの子供たちがウロウロしていたんですね。 もう東京に住んで長いけど、働いていると恩恵は受けないので、知らないというか。。。 そういえば以前にも、「10月1日は都民の日なんだ」と思ったことはあったけど、すっかり忘れちゃいました。...


敬老の日
娘は、火曜日の時点で、すでに「ばあちゃん」に手紙を書いているのに、それを送ってあげていない私。 娘の気持ち、ばあちゃんに届かない。 あとで、LINEで写真をあげておこう。 #子育て #敬老の日 ※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。...


みんなの暮らし日記ONLINE 第6回
昨日公開されました! https://minna-no-kurashi.jp/article/detail/820 みなさんは、前回の記事のように自分を褒めてみましたか? 編集中は、実践してくださったそうです。 「自分を具体的に褒める」をやってみたら ...


喉の潤いを維持する裏技
12月末に声が出なくなり、今だ喉の調子は良くありません。 上咽頭炎と原因がわかり、鼻うがいも続けながら通院していますが、しゃべる(仕事:講師)と悪化し、回復する前にまたしゃべる(仕事)ので、良くなるどころか悪化しています。 日常の会話でしゃべることすら、ストレスを感じます。...
bottom of page