top of page
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!


玉ねぎ 涙のわけ
今週は、ほぼ毎日主人がご飯を作ってくれました。 忙しかった1週間も、金曜日で落ち着き、久しぶりに料理教室に行ってきました。 今回は、クロックムッシュ / クロックマダムと低脂肪食向けキャベツメンチ(揚げないキャベツメンチ)...


日程調整はパズルのよう
何が忙しいの?と聞かれると、物理的な拘束は普段と変わらないんだけど、精神的な拘束で疲れてる。。。かな。 企業向け研修の講師って、1年の内で4月~6月が一番忙しいんです。 なぜって、新入社員研修があるから。 個人事業主として講師をしている人の中には、この期間しか働かない人もい...


猫の日だから
投稿が滞っています。 今週、月~火曜日は、新コースの立ち上げだったんです。 無事終了。 なんですが、今週は今日まで立て続けに仕事が詰まっていて、朝の私の時間が仕事で圧迫されております。 でも、今日(2月22日)は猫の日だから 我が家の猫の写真を投稿しておこう!...


もしかしたら?は、多分無い
主人が書類の整理をしたらしく、ダイニングの床に書類が ドン ここまで、持ってきたのなら ごみ箱に入れてよ!と、思うのですが、ごみ箱の横に ドン 「 (~_~;) ったく 」と思いながら、書類の中から「スペシャルクーポン」と書いてある未開封の封筒を発見!...


作ってみた結果
「くるくるチョコレート工場」を使った報告 インターネットで言われているほど、コツは要りませんでした。 説明書に書かれている通りにやれば、簡単にそして綺麗なチョコが出来上がります。 でも、疲れます。 1分くるくるやって、1分待機して また1分くるくるして また待機して・・・...


子ども向けの片付け本
こんな書籍を手に入れました。 この本の他にも、 「楽しみながら身につく! 小学生のための整理収納おもしろドリル」 「学校では教えてくれない大切なこと 1 整理整頓」 「卒業しよう! めんどくさがり (学校では教えてくれないピカピカ自分みがき術)」...


ウォーターサーバー
自分が使っているもので、私が他人にお勧めするとしたら、それはウォーターサーバーです。 子どもの頃は、湯沸かしポットがありましたが、1人暮らしを始めると、そんなに多くのお湯を常に温めておく必要は無い。 でも、「お茶でも飲みたいなー」と思っても、水を汲んで、お湯を沸かして。。。...


書籍をもらってきました
翔泳社ってご存知ですか? 私ね、昔 そこで出版されている本を執筆したことがあるんです。 IT(アイティー)関係の書籍ですけどね。 とても沢山の方に読んでもらえて、光栄でした。 その理由の一つとして、当時の編集長(最初の編集長)が、「Angieさんの文章はリズム感がある」と言...


子供の髪の毛は細くてやわらかい
娘は、毎朝 後頭部が爆発しています。 朝忙しくて、慌てて家を出た後に、「髪の毛、とかしてやらなかった(><)」と焦ることも。 霧吹きに水を入れて、濡らしてから 私のブラシでとかしてやるのですが、絡まって絡まって、 「痛い!」 「我慢して」...


わたし的、春の訪れ
それは、花粉症。 鼻ではなく、上顎の奥 喉の入り口が痒い。 花粉症用の点鼻薬を鼻にシュッシュッとすれば、落ち着く。 喉だけでなく、軽く鼻水も出るけどね。 まだ、春一番も吹いていないのに、もう始まった。 引っ越しの時、住所変更をし忘れ 届かなくなったL92のサプリメント。...
bottom of page