top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Home
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
Blog
聡明な女は家事も仕事も上手いのか?
掃除も料理も嫌いな私が、他人から見ると「お孫さん?」という年齢で子供を神様から預かりました。
よし、やってみるわ!子育ても家事も仕事のように楽しいと言えるのか?!
お年玉年賀はがき 当選確認
1月14日に、抽選がありましたね。 何か当たりましたか? 我が家は、3等お年玉切手シートが3枚当たりました。 我が家は、毎年120枚くらいの年賀状を頂きます。 この中から1枚か2枚(今年は3枚と多めでした)しか 当たっていない年賀はがきを探すのは、正直大変です。...
テーマを決める
昨年(2017年)の8月から始めたこのブログも、もうすぐ半年。 「にほんブログ村」の集計結果によると、私の状況は。。。 更新頻度 104回 / 163日(平均4.5回/週) だそうです。 これから しばらくは、テーマを決めて投稿しようと思います。...
ライフオーガナイズ
私は、「片付け」を勉強するために、最初は「整理収納アドバイザー」の講座に参加しました。 不要な物を見つけ、必要と判断したものをグループ分けしていく。。。 とても良い方法です。 ただ私の場合、「不要」と判断し取り除くことが難しい。...
人感センサー ライト
洗面所は廊下突き当り左。 ドアを開けて、左に 灯りのスイッチがあります。 「(ドアを)開けた時、(洗面所内が)真っ暗で不便だろう」 恐らく、娘が開けた時のことを言っているのだろうと思います。 人感センサーライト ドアを開ければ、灯りがつく。 たしかに、便利。...
カラビナとびよーんでストレス解消
以前、「チャージしたてのSUICAを落とした」という話を書いたような。。。 それ以来、「SUICA(←今はPASMO)を手に持って歩かない」と決めました。 いや、落とした時もパスケースには入っていたんですよ。 びよーんって伸びるヤツ(スパイラルキーチェーン)もつけてました。...
1
2
3
bottom of page