top of page

カラビナとびよーんでストレス解消

  • 執筆者の写真: vivitara
    vivitara
  • 2017年11月16日
  • 読了時間: 2分

以前、「チャージしたてのSUICAを落とした」という話を書いたような。。。

それ以来、「SUICA(←今はPASMO)を手に持って歩かない」と決めました。

いや、落とした時もパスケースには入っていたんですよ。

びよーんって伸びるヤツ(スパイラルキーチェーン)もつけてました。

あの時は、いくつか荷物を持っていて、そして急いでいて、だからパスケースがすぐ使えるように手に持ったまま急ぎ足で歩いていたんです。落としそうな予感はしていました。

パスケースを買いなおしするとき、リールキーホルダーとどちらにしようか悩んだんですが、やっぱり、びよーんって伸びるヤツにしました。

落としたパスケースも同じ

落とす前と変えたのは、大きめのカラビナをつけたこと。

そして、必ず鞄の持ち手のところにつけること。

大きめにしたのは、どんなスタイルの鞄の持ち手にでも付けられるように。

以前はカラビナをつけていなかったので、鞄の持ち手に付けられるときと付けられないときがあったんです。

この袋みたいな鞄が丈夫で重宝している

持ち手に付けただけでは、鞄の奥底に入ってしまい、いざ使おうとするときに、「びよーんを引っ張っても、鞄の中身の下に入って なかなか出てこない」ってことになっちゃいますから、鞄の内ポケットに入れるようにしています。

わずかなことですが、日常の小さなストレスを無くすのって、大事ですものね。

パスケース / カラビナ / びよーん 全部100均で調達しました。

人気ブログランキング

※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。

←ポチっとして頂けますと、励みになります。


Comments


© 2023 by Jessica Priston. Proudly created with Wix.com

bottom of page