バスマットは洗わない?!
- vivitara
- 2018年1月22日
- 読了時間: 2分
バスマット、風呂上がりに濡れた足を拭くもの。必要ですよね。
みなさんは、どうしているのでしょう。
毎日洗っていますか?
他の洗濯ものと一緒に洗っていますか?
私にとって、そこが小さなストレス。
床に置いて使うものだから、なんとなく他の洗濯ものと一緒に洗いたくない。
でも、毎日バスマットだけ洗濯機に入れるのも もったいないし、面倒くさい。
1週間使って、他のものと一緒に。。。って、一緒に何を洗う? キッチンマット? キッチンマットの油汚れと一緒に洗うのは嫌だな。。。
普通のタオルをバスマットとして使うなら、他の洗濯ものと一緒に洗っても違和感ないか? 床に置いて使うことには 変わりは無いので、気持ちはあまり変わらない。
それに、普通のタオルでは薄くて軽いので、拭く時 タオルが動いて使いづらいだろう。
今までは、このバスマットを使っていました。

そして、他の洗濯ものと一緒に洗いたくないので、毎日洗うわけではない。 でも、これだけ洗うのは もったいない。。。と考えていると、洗うタイミングを失う。
運用ルール(大袈裟な言い方ですね)が決まらず もやもやしていたのですが、見つけました。
珪藻土(けいそうど)マット

洗う必要なし、立てかけて干せば良し。
使ってみると、たしかに、水をスーッと吸い込み、続けて使っても「あっつ、誰かの使った後だ。濡れてる」感も無し。
「新しもの好き」「おしゃれ」という理由も多少ありますが、私のような面倒くさがりには、洗濯のことを考えなくていいので「楽(らく)」というのが使う一番の理由。

今日の「小さなストレスを解消」
ストレスは何かを考える
私にとっては「バスマットを洗う」がストレス。
「タイミングは?」「何と一緒に?」
じゃあ、「バスマットを洗わない」ってあり?
ありでした。ありました。
面倒くさいを無くす。
毎日生活していく中では、大事だと思います。
※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。
←ポチっとして頂けますと、励みになります。
↓
Comentarios