top of page

餃子の店でみつけました

  • 執筆者の写真: vivitara
    vivitara
  • 2018年2月7日
  • 読了時間: 2分

先日、ランチを食べに餃子の王将だと思ったら、違った 大阪王将に行きました。

行くのは初めて。

注文は、各テーブルに置いてあるタブレットで。

まあ、今時よくあることですね。

お水もピッチャーとコップが各テーブルに置いてある。

定員さんは、注文された料理を運ぶ(食べ終わった食器をさげる)だけ。

人件費節約になりますね。

餃子を頼んだのですが、小皿は?

もうちょっと引いて撮ったほうが分かりやすかったかな

引き出しの中にありました。

隣のテーブルを見て、「あれ?あのテーブルの下なんだろう?」最初は引き出しではなく、テーブルの大きさを大きくする羽みたいなものかと思いました。

小皿を置くスペース分、テーブルは小さくできるから その分、店内に1つでも多く机が置けるかもしれませんね。

これ、いいなあと思いました。

ほら、上司と一緒に食事に行ったりすると、私が小皿をとって渡さなくちゃいけないかな。。。とか気を遣うけど、その必要ないじゃない。

他にも、自分の位置からは取りづらくて、他の人に取ってくださいってお願いしなくちゃいけなかったり。。。

そういうストレスがなくて、いいなって。

でも、残念なことに、醤油類はテーブルの上だったので、先に上司が醤油をとって、私にも入れてくれたりして、結局 気を遣ったんだけど。

ちょっと番外編的な。。。今日の「小さなストレスを解消」

わずかな工夫、アイデアが 大きなストレス解消になるかも。。。ね。

人気ブログランキング

※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。

←ポチっとして頂けますと、励みになります。


Comments


© 2023 by Jessica Priston. Proudly created with Wix.com

bottom of page