top of page

遠足用の弁当

  • 執筆者の写真: vivitara
    vivitara
  • 2017年10月26日
  • 読了時間: 2分

娘の遠足予定日(10月25日)が 雨天だったため、翌日(10月26日)に順延。

良いお天気に恵まれ、かなり楽しんだようです。

大変だったのは、お弁当。

2日とも作らなければいけなかった。

慣れないものは拒絶する娘。

「お弁当を持ってピクニックに行く!」というものの いざ持っていくと食べない。

単なる塩むすびも 拒絶。

「遠足当日、何も食べません」は避けたかったので、前日に予行練習しました。

彼女のリクエストは、唐揚げ、ハンバーグ、卵焼きだったのですが、唐揚げは一口しか食べず。

でも、一工夫して食べるようになりました。

おむすびではなく、白飯を詰めましたが、あまり進まず。

そこで、当日は、米飯ではなくロールパン(市販)を袋に入れました。

小さな弁当箱が無かったので、プリキュアのシールを貼った

嬉しいことに、完食しお昼寝の時間もお弁当箱を抱えていたそうです。

帰宅後、友達の弁当はおにぎりが多かったので、自分もおにぎりにしたい!

でも、おにぎりは食べたくない(矛盾してますね)というので。。。

塩はつけず、中に海苔の佃煮を入れることで 娘と合意。

焼き海苔は食べないのに、海苔の佃煮は大好きなんです。

俵型のつもりだったのですが、チーズを入れたいというので、急遽アンパンマンに。

ほっぺはかにかま、目と眉毛は焼き海苔のほうが、アンパンマン映えするんですけどね。

色合いが足らないので、バランとピックで

おかずは、前日と同じ(苦笑)

あっつ、前日入れ忘れた一口ゼリーを別容器に入れました。

前日 きれいに食べて帰ってきて、「もっと食べたかった」と言ったので量を増やしましたが、アンパンマンは1つ残していました。

人気ブログランキング

※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。

←ポチっとして頂けますと、励みになります。


Comments


© 2023 by Jessica Priston. Proudly created with Wix.com

bottom of page