サプリの影響
- vivitara
- 2017年10月2日
- 読了時間: 2分
あれは、毎日飲むのをやめました。
午前用、午後用と1日2回服用するのもやめました。
午前用を飲んだら、次の日にはどちらも飲まず(休みを作る)、その次の日に午後用を飲んで そのまた次の日はどちらも飲まない(休む)。というサイクルで、体を慣らすことにしました。
先日、テニスの後 昼食をとらず、プロテインジュースだけ飲んで料理教室に行ったら、途中で気持ち悪くなって。。。
空腹が原因だとわかっています。
でも、昼食とらずに料理教室(作った料理を食べるので)。。。というのは、今まで何度もやっていること。
「空腹にプラスして、サプリのせいだな」と思ったんです。
あのサプリ、飲み始めの時、実はちょっと気持ち悪かった。
私には、量が多いのかもしれません。
なので、少しずつ飲んでみて様子を見ようと思います。
飲み方を変えて(2~3日 飲むのをやめてから 先ほどの飲み方に変えて再開した)、眠くなるのは無くなりました。
私は 秋も春も花粉症なので アレルギーに良いと言われている「L-92」のサプリメントを以前から飲んでいます。
でも、効果なんてわからないので、飲むのやめようかな。。。と思っていました。
しかし、美容のサプリを飲んで、効果は別としても、体に影響を与えることはわかりました。
また、よく考えてみたら今年の秋花粉の症状は 去年に比べて軽い。
飲んでいるおかげかもしれないので、やっぱり「L-92」は 継続してみようと思います。

春は鼻水だけど、秋は目が痒い。そして、鼻というか喉の奥というか が痒い。
朝起きると喉の奥が痒いので、鼻スプレーをシュッシュ。
そうすると、鼻は1日大丈夫。
目はむずっとしたら、目薬を差す。
その程度でいいんだから、今年の症状は軽い!
※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。
←ポチっとして頂けますと、励みになります。
↓
Comments