子供は二人いると子育ては楽?
- vivitara
- 2017年9月18日
- 読了時間: 3分
同じ年齢のお友達が、同じマンションに住んでいます。
以前同じ保育園に通っていた(重なっていたのは半年くらい)のですが、今は、互いに違う保育園に1年以上通っています。
環境に恵まれていて、マンションの横には、砂場、滑り台、ブランコがある公園が2つもあります。
休日に遊んでいると、時々その公園で会うので、一緒に遊びます。
娘は「ブランコ」が大好き。
でも、お友達は「ブランコ」より「かくれんぼ」が好きなので、互いの主張を通したくて ちょっとした喧嘩になることも(苦笑)
お友達のママは、ただいま妊娠中。
「もうそろそろ、家に戻りたいな」と言っても、娘とまだ遊びたいと言って、お友達は帰ろうとしません。
「じゃあ、家に遊びに来てもらえば?」と、お友達のママ。
娘にとっては、初の友達宅訪問です。
それが、先週のこと。
この週末、土曜日、また公園で会いました。
そして、またまた、娘はお友達の家に遊びに行きました。
先週は、私が迎えに行っても なかなか 帰らず!
そして、土曜日も!
でも、前回(先週)約束を破った(私が迎えに行ったら、すぐ帰ると約束したのに、30分くらい駄々をこねた)ことを、娘は 一応反省しているので、「ママはうちに帰っていて。お友達のママに連れて帰ってもらうから」。
ビデオが終わるまで、延長させてもらい、お友達とお友達のママと一緒に帰ってきました。
すると。。。
お友達が、我が家で遊ぶと言い出し。。。
「今日は、もう遅いからね。明日、遊びにおいで」ということになり、日曜日、我が家に初めてお友達が遊びに来ました。
パパを追い出し(いや、自主的に外に出かけてくれた)、娘の尻を叩きながら(比喩です)片付けさせ、掃除機をかけ子供だけなら来てもらっても大丈夫な状態に(ママも来るとなれば、もっと片づけなきゃ)。
友達の家って、楽しいですよね。
実は、私も他人の家を訪ねるのが大好き。
お友達が、見るもの見るもの、物珍しくて「このおもちゃ何?」「えっつー、これは?」と大興奮なのが、とても可愛い。
娘も、普段なら「これ、私のおもちゃ」とか言って、喧嘩しそうなのに、初めての友達訪問で、お友達が楽しそうにしてくれるのが自分もうれしいもんだから、「全部 使っていいよ」なんて言っちゃって、これもまた 可愛い。
結局 3時間、ビデオを見ることもなく、なんやかやと 遊んでいました。
その間、私は手をつけたかった寝室の片付けをしたり、台所仕事をしたり。
いや~、娘にかまう必要が無く、らくだった(幸せ)
「兄弟姉妹がいると、一緒に遊んでいるから 楽よ」という話を聞いたことがあるが、本当ねぇ~。と思いました。
家は片づくし(普段から片付けてなさい)、私の時間が確保できるし、、、これからも遊びに来てもらおう!

水をつけた筆を使って、上部のパレットから色を塗るだけなんだけど、筆を持つ力の入れ方とか、違いが出るなーと、見ていて面白かったです。
※「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に参加しています。
←ポチっとして頂けますと、励みになります。
↓
コメント